今年二期目となる就労移行施設職員向け「ともつくセミナー(全3回)」の1回目が開催されました!今期は16名の方がご受講くださり、朗らかながらも活気あふれる時間となりました。
初級編とアドバンス編に分けて、開催の様子をご紹介します。
ともつくセミナー〈初級編〉1回目開催レポート
利用者様の採用準備の基本や成功事例の共有をテーマとした「初級編」
業界のKSFや「働きがい」についてお伝えいたしました。

「自分たちの目的とは?」を考えるワーク。改めて、日々行っている業務や取り組みが何のためであるのか?どういった価値観を大切にしているのか?振り返ります。
記入後、グループになり共有し合う時間も取り、就労移行施設同士の交流を深める機会にもつながりました。はじめましての方同士が多かったようですが、笑顔で対談する様子が印象的でした。

ともつくセミナー〈アドバンス編〉1回目開催レポート
今回はじめて開催した〈アドバンス編〉。初級編を受講した方対象のセミナーです。1期で初級編を受講した方に、より深い内容をお伝えするために開講。
同日受講も可能なため、初級編からそのままご受講いただく方も多くいらっしゃいました。
「採用と企業理解」をテーマとし、利用者様が就職する「企業」について、より理解を深める内容となっています。

共創企業分析シートを宿題とさせていただき、アドバンス編1回目、終了。
ともつくセミナー1回目ご受講者の方の声
「採用トレンドを知る重要性や社会課題に企業側がどう向き合っているかを知ること、支援者では持つことのできなかった視点を深く学習できました。」
「福祉から視点を広げられる大変学びのある研修でした!次回も楽しみにしています。」
ご参加下さった皆様熱心で、メモを取りながら聞き入ってくださっている姿が印象的でした。福祉で働く皆様の、心から「利用者さんのためにより良い未来を切り拓きたい」という気持ちが、セミナーを通して伝わりました。
次回(2回目)は、9/18(木)!皆様のご参加をお待ちしております!